フルーツジュースで歯が溶ける!? 〜酸蝕歯のお話〜


「コーラで歯が溶けるって本当ですか?」

お子さんがいるお客様から時々あるご質問です。

答えはYES。

でも歯を溶かすのはコーラだけじゃないんです。
今回は身近な食べ物でも歯が溶けてしまう、酸蝕歯のお話です。

歯の意外な弱点


歯の表面を覆うエナメル質。
人間の体の中で最も硬い組織です。

歯科治療でも削るのに大変なのがエナメル質です。

ダイヤモンドの粒がついた器具を高速回転させて削ります。
そんな硬いエナメル質の弱点は、なんと…酸!

虫歯で歯に穴が開くのは、虫歯菌の作り出す酸が原因なんです。

お口の中は中性

普段、お口の中は中性(PH6.8~7.0)に保たれています。
それが酸性PH5.5以下になるとエナメル質が溶け始めます。
お口の中の酸の原因は虫歯菌だけではありません。

身近な飲食物の中には、酸が含まれているものがたくさんあるんです。
長時間お口の中が酸性になると、エナメル質の表面は軟化します。
すると、歯ブラシで磨く程度の力でも少しずつ削れてしまいます。
硬いエナメル質が少しずつ失われていくのです。

酸性歯の特徴って?

虫歯になりやすかったり、歯がしみる知覚過敏の症状が出たりします。
エナメル質が薄くなる事で、歯の内部にある象牙質の色が透けて見えやすくなり、歯の黄ばみの原因にも。
都内では4人に1人が酸蝕歯というデータもあり、意外と多い歯科疾患なんです。

酸性の飲食物って?


コーラなどの炭酸飲料、スポーツドリンクなどは酸性度が高いです。
みかんなどの柑橘類、いちご、パイナップルなどの果物、サラダにかけるドレッシングなども要注意。
ワイン、梅酒、ビールなどのアルコール類も酸性度は高めです。

酸蝕歯を防ぐには?


酸性に傾いたお口の中を中性に戻すのは唾液です。
キシリトール入りのガムなどで積極的に唾液分泌を促すのも◎
酸性度が高いものを口にした後に水でうがいするのも効果的です。
軟化したエナメル質への対処として、フッ素など歯質を強化する歯磨き粉もお勧めです。

酸性度が高い飲食物を避ける事に力を注ぐのではなく、上手に付き合う事でお口の健康は保たれます。
気になる症状がございましたらぜひご相談ください。