神戸元町のホワイトニングサロンBeaute神戸元町デンタルクリニックのホワイトニング症例・ブログです。

痛くない心地よいボーテ式プロフェッショナルクリーニング

皆さんこんにちは。
今回はボーテ式プロフェッショナルクリーニングについてお話をさせていただきます。

皆さんは歯のクリーニングと聞くとどのようなイメージがありますでしょうか?

一般的には歯のクリーニング(歯石とり)と聞くと痛い、しみる、ガリガリする、キーンってする、水が飛び散る、あの痛いやつなど・・

最近ではすっきりする、きれいになると

言われていますが、まだまだマイナスイメージが多いのが現状です。

そこでクリーニングに対するマイナスなイメージをなくそうということで、ボーテ独自のクリーニングが考案されました。

痛くない、心地よい、すっきりして歯がつるつる

ボーテ式のクリーニングは、痛くない、心地よい、すっきりして歯がつるつるになるのが特徴です。
クリーニングのメニューも3つあり、前歯だけのクイック、普通汚れのスタンダード、汚れの多い方用スペシャルクリーニング。

今回は通常のスタンダードの流れについて詳しくご説明させていただきます。

このプロフェッショナルクリーニングには9つの工程があります。

1.リップで唇を保護


まず1つ目に唇が乾燥しないように弊社が開発したオーガニックのリップセラムを使って、唇の保護をしていきます。

2.フロスで掃除

次にこちらも弊社開発のオーガニックのトゥースジェルを使用して普段はブラシでは取りきれない歯と歯の間の部分をフロスで通していきます。

フロスを通すことで清掃性と爽快感が高まります。

3.超音波で歯石をとる

次に、歯の周りについている硬い歯石を細いチップを使いながら超音波の細かな振動で、歯に負担をかけずに取っていきます。
振動が大きいと痛みが強くなってしまうんです。

4.パウダーで茶渋やヤニを剥がす

歯石を取った後は、歯の表面についている茶渋やヤニをアミノ酸のパウダーを使って歯に傷をつけずに剥がし落としていきます。

今までは荒い粒子のものが主流でしたが、ここ数年、パウダーの種類増えてきていて、様々な歯の状態は体の状況に応じてバリエーションが増えてきています。

5.歯の表面を優しく磨く

次に歯の表面についている最近の膜を珊瑚パウダーが配合されているペーストと柔らかいブラシを使いながら優しく磨いていきます。

6.仕上げ磨きをする

その後、弊社で開発した2種類のハイドロキシアパタイトと硝酸カリウム配合のトゥースペーストとラバーカップでしっかりと仕上げ磨きをしていきます。

ハイドロキシアパタイトは歯の再石灰化を促し、歯を強くして汚れを付きにくくしてくれるのと、硝酸カリウムは知覚過敏の抑制効果があり、しみを少なくしてくれます。
歯磨きあとのパックとして、ホームケアでもオススメです。

7.歯茎マッサージをする


仕上げ磨きのあとは歯茎マッサージに入っていきます。
歯茎には足裏を一緒でツボが40個あると言われています。

このツボを刺激をすることで、唾液の分泌が促進され、お口の中の環境が改善されます。
トゥースジェルを使いながらお口の中の歯茎や粘膜を刺激しながらほぐしていきます。

8.舌のクリーニングをする

その後に舌のクリーニング。口臭の約6割が舌の汚れと言われています。

舌のケアもとても大切で良く歯ブラシした後のブラシで舌をゴシゴシしてしまう方が多いのですが、絶対やめていただきたいです。なぜなら舌は毛足の長い絨毯みたいな構造になっていてとても敏感なんです。

硬い歯ブラシでゴシゴシすることで汚れがさらに押し込まれ、味を司る味蕾に傷かついてしまうと味覚障害になったりします。
なので舌を磨く際には、舌用のジェルを指にとって舌の上に乗せてぐるぐる、数十秒後置いてから舌専用のブラシを使って奥のほうから優しく手前に引いて磨くのをオススメします。

9.フッ素コーティングをする

最後に虫歯にならないようにフッ素でコーティングをして9つ全ての工程が終了になります。

クリーニングの間隔ですが、お一人お一人、お口の中の状況によりますが、歯に全く傷をつけないので約6割の方が毎月通っていただいています。

また施術するスタッフは100時間という研修と試験にクリアしたスペシャリストですのでご安心ください。

いつまでも健康で美味しく食事ができるよう私たちもホワイトニング、クリーニングを通してこれからもお客様の健康と綺麗をサポートしてまいります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Slide

簡単ネット予約



ホワイトニングサロンBeaute
神戸元町デンタルクリニック
兵庫県神戸市中央区元町通
2丁目4番10号サンアポロビル5階
JR神戸線元町駅から徒歩2分
土日祝日営業
Slide
治療内容

・ホワイトニング:アパタイト配合のホワイトニング剤とLEDライトを使用し、歯がしみるのを防ぎ、歯を強くしながら色素を分解して歯を白くします
・クリーニング:エアフローでステイン除去、超音波スケーリングで歯石を除去、歯面研磨で艶出しをし歯をクリーニングします。

費用

ホワイトニング
・ポーデ式ホワイトニング
 60分 15,400円(税込)
・ホームホワイトニング
 10日分 31,900円(税込)
・クリーニング
 プロフェッショナルクリーニング
 60分 13,200円(税込)

リスク/副作用

ホワイトニング
・個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります
・歯が重なっている箇所は光が届かないため、色ムラができる場合があります
クリーニング
・汚れが多い場合は複数回の施術が必要な場合があります
・知覚過敏の方は施術中に一時的にしみる場合があります
・歯を元の色より白くすることはできません