口腔内写真撮影の研修を行いました
皆さんこんにちは☺️ 歯科衛生士の小林です🦷 今回は、先日行った口腔内写真研修についてご紹介させていただきます📸 先日、お休みの日に講師の先生をお呼びして口腔内写真撮影のトレーニングとテストを各店舗ごとに行いました。 私はナイストライだったので練習積んで再試験に備えているところです😅💦 口腔内写真とは? 口 […]
皆さんこんにちは☺️ 歯科衛生士の小林です🦷 今回は、先日行った口腔内写真研修についてご紹介させていただきます📸 先日、お休みの日に講師の先生をお呼びして口腔内写真撮影のトレーニングとテストを各店舗ごとに行いました。 私はナイストライだったので練習積んで再試験に備えているところです😅💦 口腔内写真とは? 口 […]
withコロナと言われるようになった今の時代、ご自身の身体をどのように守ることができるのか、お口の中との関係をお話致します。 結論からお伝えすると、お口の中の清潔さが大きく関わります。 お口の中の菌の数 お口の中にはこれだけの菌がいます。そして歯磨きをするしないでこれだけ菌数がかわるのです。 そもそもお口の中と関係あるの? では、なぜお口の中が自身の健康にかかわるのでしょう。カウンセリング時のヒア […]
こんにちは(^^) 歯科衛生士の小林です😊 ボーテでは毎月一回各店舗のスタッフが集まり全体ミーティングをします、今回はそのミーティング内容の一部のシェアを♪ 内容は、 1か月間のGOOD MOREを皆んなでシェアしたり 先生によるホワイトニングの勉強会や 各店舗ヒヤリハットの共有、 店舗業務以外に各々に役割も何個かあるのでその役割の進捗報告等。 目的は、 情報の共有 意識の統一 ボ […]
お口のトータルケア ちまたでよく耳にする”菌活” 腸内環境のイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?? 実はお口の中の環境も大きく影響を及ぼすことが明らかになっています。 腸内フローラ:腸の中に存在する細菌全体(細菌叢) 口腔内フローラ:お口の中の無数の細菌叢 人の身体に菌が生息する場所は主に口・腸・鼻・胃・皮膚・膣です。 それぞれがそれぞれの場所でバランスよく保ち細菌 […]
皆さんこんにちは( ¨̮ )❄️️ 一気に肌寒くなってきましたね💦 お客様のアウターでいつも季節を感じています(*^^*) 寒くなると今はなかなか難しいですが。。。 暖かい所に行きたくなりますよね♡ 3年程前に、社員旅行でハワイに行く機会があったのですがやっぱり常夏の国でとても楽しかったです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) コロナ禍が明けて、また海外旅行 […]
こんにちは。ホワイトニングサロンボーテの小林です🦷✨ クリーニングをお客様に施術していますと、 お客様から 「こんなにきれいになるんですね!感動!」 「全然痛くなかったですー!もっと早く来ればよかった」 「どれくらいの頻度で通えばいいですか?」 「気持ちよかったです」 等、沢山の嬉しい言葉を頂きます💖 今でも、月に一回は技術の向上のために先輩にトレーニ […]
みなさんこんにちは🌞 最近とっっても寒くなり、冬がもうすぐそこまで近づいてきていますね〜〜⛄️❄️✨ 冬は空がとっても綺麗ですよね。 イルミネーションも素敵です✨ 新型コロナウイルスも落ち着いてきているので人混みを避けながら観にいきたいですね👀 とはいえまだまだなが〜いマスク生活は続 […]
皆さん、ホワイトニングのイメージってどんなものがありますか? “歯が白くなる!”はもちろん、 “口元を見せたくなる!”とかでしょうか☆ 良いイメージだときっとこのような感じですね。 反対に悪いイメージってありますか? お客様のお声で多いのが“飲食制限がつらい”という言葉です。 そう、ホワイトニングには飲食制限が付き物ですよね。 飲食制限が付き物なのはなぜ? ①エナメル質がむき出しになっており着色し […]
はじめまして(^_^) 歯科衛生士の小林です✨ ボーテでは、常に施術の研鑽を積むために、技術トレーニングを行なっております。 今朝も朝から先輩にお時間頂き、クリーニングのトレーニングをしてきました💪❗️ ボーテのクリーニングとは? ボーテのプロフェッショナルクリーニング(歯石取りや歯の表面についてる着色等を取ります)は、歯医者で行っている保 […]
歯科衛生士の藤原です。 歯を1本失うと、従来のブリッジを入れることがほとんどでした。 ブリッジを入れている方は多く見られます。 隣の健康な歯を2本も沢山削ったり、神経の処置までするのはとても残念な事です。 やはり削ったり、神経処置をすると歯の寿命は減ってしまう事も多いからです。 さて今回は、歯を失った際の治療法「接着ブリッジ、入れ歯、インプラント」についてお話します。 歯を削る量が少ない接着ブリッ […]