歯茎の黒ずみの原因と消す治療方法
こんにちは、大阪心斎橋のホワイトニングサロンBeauteです。
みなさんは歯茎の色について気にされたことはありますか?
芸能人で、時々歯茎がくっきりと見える方がいらっしゃいますよね。
(ガミースマイルといいます。錦織選手がガミースマイルの一人です)
そうでなくても、大きなお口を開けると、歯茎が見える範囲が多くなります。
歯茎がみえることは悪いことではなく、魅力的ではあるのですが、ある原因によって歯茎が黒ずんでしまうことがあります。
今回は、ホワイトニング専門の歯科医師が、歯茎の黒ずみの原因とそれを消す方法をご紹介します。
歯茎の黒ずみの原因その1 年齢・紫外線・歯磨きによるメラニン色素の沈着
もともと、産まれたての赤ちゃんの歯茎は薄いピンク色をしています。
しかし、年齢を重ねて行くにつれ、歯茎はだんだんと黒ずんでいきます。
これは、外部からの紫外線が目や肌から吸収されたり、歯磨きによる外部刺激でできたメラニン色素が歯茎の粘膜に沈着してしまうことが原因です。
他にもメラニン色素沈着の例が、(恥ずかしい話で申し訳ありませんが)乳首の黒ずみがよい例です。
乳首も、外部刺激や紫外線によって、メラニン色素が沈着し、黒ずんでいきます。
歯茎の黒ずみの原因その2 喫煙
歯茎の黒ずみの原因として、大きなものが喫煙習慣です。
喫煙すると、煙草に含まれるニコチンが血流を阻害し、歯肉の粘膜の代謝が落ちてしまいます。その結果、新しい粘膜に生まれ変わらずに古い粘膜のままになり、よりメラニン色素が沈着しやすくなっていくのです。
煙草をすっていると、歯茎だけでなく歯の表面にもヤニが沈着していきますので、ホワイトニングには大敵です。
歯茎の黒ずみの原因その3 歯科金属の沈着
歯茎の黒ずみの原因として、別枠であるのが歯科金属の沈着です。
歯科保険治療では、金銀パラジウム合金や銀合金という金属が使われています。これらの金属による詰め物、クラウン、メタルコア(根の土台)が歯に使われていると、時間とともに唾液によって金属が溶け出し、歯茎に沈着してしまいます。
これをメタルタトゥーといいます。
メタルタトゥーは、文字通りタトゥー状態になっていますから、上記2つの単なるメラニン色素沈着とは違い、ちょっとやそっとでは沈着が除去できないようになっています。レーザー治療など、麻酔下で歯茎を焼き切るような治療を行わないと、除去できないことが多いです。(それを行っても、とれないこともあります)
メタルタトゥーを起こさないようにするためには、歯科治療の際に金属を使わず、セラミックの材料を使うことです。
歯茎の黒ずみの治療法 歯茎ピーリング
歯茎の黒ずみを治療するには、歯茎ピーリングという方法があります。
これは非常にシンプルな治療で、歯茎に専用の薬液をつけて、うがいをするだけで終了します。
5分もかからない治療です。
薬液をつけたあとは、若干ピリピリ感がしますが、痛くてたまらないわけではなく、「あ、なんかピリピリする・・?」というくらいの感じです。
その後、数日かけて古い歯茎がはがれてきて、1〜2週間かけて新しい歯茎がでてきます。
新しいピンク色の歯茎に生まれ変わらせる方法です。
歯茎ピーリングは、保険が効かないですが、1回1万円程度で受けられるところが多いですので、興味のある方は一度歯茎ピーリングを行っている歯科医院を探されてみてはいかがでしょうか?
ホワイトニングサロンBeaute心斎橋デンタルクリニック大阪市中央区東心斎橋1丁目17-19 Soie心斎橋2F
地下鉄御堂筋線心斎橋駅から徒歩2分
土日祝日営業
本当に歯を白くしたい方へ
「しみるのが不安」「私の歯は何回くらいで真っ白になるの?」などご不安はありませんか?
Beauteは全国の歯科医院にホワイトニングを教えている講師が運営する医院です。
ホワイトニングのプロフェッショナルである私たちBeauteがお客様お一人お一人の歯質を拝見し、アドバイスいたします。
無料カウンセリングを行なっておりますので、本当に歯を白くしたい方はお気軽にご相談ください。